第1回Zentejハッカソンコンテスト表彰式での記念撮影

IIT Mandi × Edify 共催「Zentej Hack Season 3」開催決定

― 日印連携によるAI・ロボティクス・Web3分野の国際ハッカソン、10月16日・17日に開催 ―

2025年10月16日(木)・17日(金)の2日間、インド工科大学マンディ校(IIT Mandi)人工知能・ロボティクスセンター(CAIR)と株式会社Edify/GENESIS Group(本社:日本・札幌、代表取締役:吉田 宏平)は、共同で国際ハッカソン「Zentej Hack Season 3」を開催いたします。会場はIIT Mandiキャンパス内のDrone Labを予定しております。

本イベントは、AI・ロボティクス・Web3・セキュリティ分野を横断するテーマのもと、日印の学生・研究者・企業が一堂に会し、次世代の技術・社会課題解決に挑戦する国際共創型ハッカソンです。
参加者は48時間にわたり、実践的な課題解決・試作開発・発表を通じて技術的・創造的スキルを競います。

■ 開催概要

  • イベント名:Zentej Hack Season 3
  • 開催日程:2025年10月16日(木)〜17日(金)
  • 開催場所:インド工科大学マンディ校(IIT Mandi)人工知能・ロボティクスセンター(CAIR)
  • 主催:Centre for Artificial Intelligence and Robotics (CAIR), IIT Mandi / 株式会社Edify/GENESIS Group Japan
  • 賞金総額:100,000円(JPY)
  • 公式サイトhttps://research.iitmandi.ac.in/cair/IITMandixEdify/

■ 主な参加機関

  • Edify / GENESIS Group(日本) – AI・Web3研究およびドローン事業を展開
  • State Bank of India(インドステイト銀行) – インド最大の国営銀行
  • ZebPay – ブロックチェーン・Web3分野の主要企業
  • Deep Algorithm – AI・セキュリティ分野のリーディングカンパニー
  • SIMHATEL – ロボティクスおよびAI技術開発企業
  • DRDO(国防研究開発機構) – インド国立防衛研究開発機関
  • HCI (IHub IIT Mandi) – スタートアップ創発・イノベーション支援拠点

■ イベントの目的

本ハッカソンは、**「技術×社会課題解決」**をテーマに、日印両国の英知を結集して新たな社会実装モデルを創出することを目的としています。
学術界・産業界・公共機関が一体となり、研究開発から事業化までを見据えたイノベーションの推進を図ります。

特に本年度は、AIとWeb3技術を基盤とする分野横断型の新規テーマを多数設定しており、優秀チームには研究連携や実証支援の機会が提供される予定です。

■ 参考情報

  • 主催:IIT Mandi Centre for Artificial Intelligence and Robotics(CAIR)
  • 共催:株式会社Edify / GENESIS Group Japan
  • 協力:State Bank of India、ZebPay、Deep Algorithm、SIMHATEL、DRDO、HCI

■ 本件に関するお問い合わせ先

<日本側事務局>
株式会社Edify / GENESIS Group Japan
E-mail:inquiry@edify.jp
Web:https://research.iitmandi.ac.in/cair/IITMandixEdify/

IIT Mandi × Edify 共催:「Zentej Hack Season 3」開催決定!— 日印連携によるAI・ロボティクス・Web3ハッカソンが10月16–17日に開催